ポッケの通院記録

ポッケの経過/記録51 2025年2/22病院後~2月24日

病院から帰ってから

22日の朝は2単位を打っていましたが夜ご飯前に測ると血糖値は324でした。

まったくご飯をたべてくれなかったのですが、チュールとパウチを少し食べてくれたので3単位打ちました。

先生には70以下なら打たなくてよいと言われていたのですが、それ以外はご飯の量を見ながら調整していきましょうとのことだったのでそう判断しました。

ポッケは調子がよくないのかずっと寝ていました。

夜、低血糖が心配だったのでポッケがいつもいる1階のリビングで私は寝たのですが、夜中の2時くらいにポッケがうろうろ、口をペロペロしながらワオ~ンと鳴いていて吐くかもと思って様子を見ていましたが、薬のおかげか大丈夫でした。その時測った血糖値は73で、とりあえずお湯とアミノキュアをあげました。

2/23

朝ごはんの時間に測ったら血糖値は47、、、朝ごはんも大さじ1杯ほどしか食べないのでインスリンは打ちませんでした。

半年前に比べてインスリンの効きがすごくいいので低血糖が怖くてこういった合併症があるとかなり調整がむつかしいです。

ただその後ちょこちょこご飯を食べてくれるようになり、この日の夜は血糖値は445でした。ご飯も食べてくれるのでインスリンはいつもより0.5少ない5単位打ちました。

2/24

朝ごはんの時間、ポッケは調子がいいのかご飯の催促をしてきて、何度もはやくくれと鳴きました。

薬をがんばって飲んだ後血糖値を測ったら78でした。

ご飯は食欲はあるもののいつもの半分程度しか食べられないのでインスリンは1単位打ちました。

本当は安定して打ってあげたいですが、低血糖がこわくてなかなか思い切って打つことができません。

様子見しながら今後も調子がよくなるまではつづけたいと思います。

  • この記事を書いた人

どらこ

猫2匹(11歳オス3歳メス)と夫婦2人ぐらし | ただの会社員 | ブログ初心者 | 2023年10月に愛猫が突然糖尿病になり、現在も治療中

-ポッケの通院記録
-,