ポッケの通院記録 治療について

ポッケの通院記録㊿ 2025年2月22日

2月21日からご飯を残すようになったのと嘔吐下痢になってしまいました。朝いつも通りに5.5単位を打っていたのですが、

夜ご飯をほとんど食べないので血糖値を測ったところ38、、、、低血糖の症状は見られませんでしたが一応病院に連絡をして次の日の朝予約をとり、夜はインスリンは打たなくてよいということで打ちませんでした。

翌日朝測ったら206で、この日も朝2回吐きました。少しご飯を食べたので2単位打ってそのまま病院に行きました。

体重は6.82kg。2月9日からは0.02kgだけ少なくなっていました。

エコー検査をして内分泌疾患ということでした。糖尿病の子はなりやすいとのこと。

病院でお薬入りの皮下点滴をしてもらいます。

インスリンが安定していただけにショックは大きかったですが、とにかく消化器症状の改善が優先なのでこれから一週間、薬で治療することになりました。

診療項目金額
再診料¥770
エコー検査(単一臓器)¥2,200
処方量¥550
プロナミド5mg ¥110×14¥1540
ファモチジン注(胃薬)¥1100
ファモチジン 10mg ¥110×7¥770
ビオイムバスター(整腸剤)¥110×14¥1540
ディアバスター(下痢止め)¥110×14¥1540
マロピタット注(吐気止め)¥1650
皮下点滴(120-250ml)¥2750
合計¥14,410(税込)

ディアバスターという下痢止めは便秘作用もあるのでうんちが固くなったらストップしてくださいと言われました。

これから一週間、4粒の薬を投与です。がんばれるかなぁ・・・・

ポッケの経過/つづき

  • この記事を書いた人

どらこ

猫2匹(11歳オス3歳メス)と夫婦2人ぐらし | ただの会社員 | ブログ初心者 | 2023年10月に愛猫が突然糖尿病になり、現在も治療中

-ポッケの通院記録, 治療について
-, , ,