猫の糖尿病について

愛猫が糖尿病に?!その驚くべき原因とは?

糖尿病のポッケ
糖尿病のポッケ

糖尿病になって半年以上経つボクですが、そもそもなんで糖尿病になったんだろう

猫も人間と同じように糖尿病になることがあるの。きょうは猫が糖尿病になる主な原因について深堀していきます!

すず
すず

糖尿病の1型と2型

猫の糖尿病は主に1型と2型の2種類に分類されます。これらは原因や症状が異なります。

このタイプは、生まれつき猫の体がインスリンをほとんど、または全く生成しない状態です。主に免疫系が膵臓のインスリンを生成する細胞を攻撃することによって引き起こされます。

1型糖尿病と違い、猫の体が十分なインスリンを生成しているにもかかわらず、そのインスリンを効果的に利用できない状態です。肥満や運動不足、食生活の問題が大きな原因とされています。

ほとんどの糖尿病の猫は環境要因である2型の糖尿病だと言われているの。ただ1型と違って寛解できることがあるので希望を持って治療していくことが大切よ

すず
すず
糖尿病のポッケ
糖尿病のポッケ

ボクも2型糖尿病だと思うけど、さっそくその原因について書いていくよ

2型糖尿病の原因とは?

最近のペットフード市場には、美味しそうな高カロリーのキャットフードが溢れています。しかし、これが糖尿病の原因になることがあります。高カロリーで炭水化物が多いフードを与え続けると、猫の血糖値が上昇しやすくなり、糖尿病のリスクが高まります。特に室内飼いの猫は運動不足になりがちなので、カロリーの摂取量には気をつけたいものです。

猫が肥満になると、体内のインスリンの働きが悪くなり、血糖値をコントロールする能力が低下します。その結果、糖尿病になるリスクが高まります。愛猫の健康を守るためには、適度な運動とバランスの取れた食事が不可欠です。遊びを取り入れて、楽しく運動させてあげましょう。

猫が他の病気を患っている場合、それが原因で糖尿病を発症することがあります。例えば、慢性膵炎やクッシング症候群(副腎皮質機能亢進症)などの病気が、糖尿病を引き起こす可能性があります。これらの病気により、インスリンの分泌や作用が妨げられ、結果として血糖値の管理が難しくなるのです。併発疾患がある場合は、特に注意が必要です。

驚くことに、猫も人間同様にストレスが原因で糖尿病になることがあります。環境の変化や新しいペットの登場、飼い主の長期不在などが猫にとって大きなストレスとなり、それが原因で血糖値が乱れることがあります。愛猫のストレスを減らすために、安心できる環境作りを心がけましょう。

まとめ

猫が糖尿病になる原因は様々ですが、主に食生活、肥満、併発疾患、ストレスが大きな要因です。さらに、糖尿病は1型と2型の2種類があり、それぞれ異なる原因と治療法があります。大切な愛猫の健康を守るために、日々のケアや定期的な健康チェックを欠かさないようにしましょう。愛猫が元気に長生きできるように、飼い主としてできる限りのことをしてあげたいものです。

糖尿病のポッケ
糖尿病のポッケ

ボクは運動不足からくる肥満が原因なのかもしれない・・・

根気よく向き合って治療を続けていくことが大事ね!健康について心配なことがあれば迷わず獣医さんに相談しましょう!

すず
すず
  • この記事を書いた人

どらこ

猫2匹(11歳オス3歳メス)と夫婦2人ぐらし | ただの会社員 | ブログ初心者 | 2023年10月に愛猫が突然糖尿病になり、現在も治療中

-猫の糖尿病について
-,